学校薬剤師業務(主なもの)

2012.7.1 茨城県学校薬剤師講習会で領布した講習会録付録として付けた検査マニュアルです。
元の原稿(pdf)ですので写真類がカラーになっています。

 ダウンロード 茨城県学校薬剤師会検査マニュアル(学術委員会編)pdf
          
          こちらは元の原稿となったマニュアルです。(word)


文部科学省関連基準 「学校環境衛生の基準」の一部改訂について 13 文科ス第四一一号 平成一四年二月五日

カタログ(粉じん計、騒音計、ホルムアルデヒド測定器 

学校環境定期検査 会議
騒音
浮遊粉塵
ホルムアルデヒド
7・8月 プール水質検査 4月 日立市学校薬剤師会総会
ダニ検査 5月 茨城県学校薬剤師会総会
9〜10月 ゴキブリ駆除 7月 茨城県学校薬剤師会講習会
教室内空気検査 研修会
照度検査 年2回 学校保健委員会

検査結果を校長に報告しましょう。
各種検査報告様式へ

古い手引書ではありますが、学薬検査の理論と流れがわかります。
学校環境衛生検査の手引

用語
 ダブルクリックすると用語解説が新たな窓で開きます。

総トリハロメタン(水質基準項目) クロロホルム(水質基準項目) ジブロモクロロメタン(水質基準項目) ブロモジクロロメタン(水質基準項目) ブロモホルム(水質基準項目) 発癌性物質

その他、理科室や保健室薬品の管理指導もします。関連として殺菌消毒薬一覧を載せておきます。

相談の依頼があったケース
スズメ蜂駆除